このブログを検索

2015年1月26日月曜日

GALAXY Note 4(SM-N910U)を購入! 〜スペック&外観〜

GALAXY Note 4を購入しましたのでレビューをしたいと思います。

まず、Note4にはSoCにSnapdragon 805とExynos 5430が搭載されている2モデルがあり、さらにデュアルSIMに対応しているもの、LTE-Aに対応しているものなど複数のモデルがあるわけですが、私が購入したものはSM-N910U 台湾版です。このモデルは香港、オーストラリア、ニュージーランド、チリが同じモデルになるようです。アジアで発売されているものだけでもSM-N910H(2G及び3Gのみ対応)、SM-N910G(4G対応だがCat.4対応のものなので下り最大150Mbps)などなど…いくつものモデルが存在しますので購入するときは気をつけたいですね。(※念のため購入する時は発売元に確認してみてください)
○スペック
    OS:Android 4.4.4 KitKat
    SoC:Exynos 7 Octa 5433
    RAM:3GB
  本体容量:32GB
    ディスプレイ:5.7インチ 2560×1440(WQHD) 515ppi
    大きさ:153.5mm×78.6mm×8.5mm
    重さ:176g
    メインカメラ:CMOS 1600万画素 f値2.0 (Sony IMX240)
  バッテリー:3220mAh インターネット利用(LTE)時間最大10時間
  LTE対応周波数帯:2100MHz(Band1),1900MHz(Band2),1800MHz(Band3),AWS(Band4),850MHz(Band5),2600MHz(Band7),900MHz(Band8),700MHz(Band28)

主なスペックは上記の様になります。
カラーはチャコールブラック、フロストホワイト、ブロンズゴールド、ブロッサムピンクがあります。
○外観
外箱はNote3やS5のような木目調からシンプルなものに変わりました。

蓋をあけるとそこには本体が




















付属品はバッテリーパック、イヤフォン、イヤフォンピース、Sペンの先っちょの替え、USBケーブル、急速充電器、取説&保証書です。急速充電器が付属してるのは嬉しいですね。















本体表




















裏。カメラの下に心拍計センサーが付いています。LTEのロゴがかっこいいですね。




















下部にはSペンとUSB端子が付いています。Note3やS5はUSB3.0端子でしたがUSB2.0端子に戻りました。

右側面には電源キー


左側面には音量キー














上部にはイヤホンジャック












Note3(左)と比較。 一見するとあまり変わって無いように見えますが背面や側面の質感が大幅に向上し高級感の感じられるものとなっています。写真では分かりづらいですが、特に側面の質感は良いです。また、スピーカーの位置が下部から背面に変わっています。





0 件のコメント:

コメントを投稿