このブログを検索

2015年10月31日土曜日

Note5 SM-N9200(香港版)にソフトウェア更新

Note5の香港版であるN9200にソフトウェア更新が提供されました。
容量は136.60MBで更新内容は
・スマートマネージャーの更新
・FOTAの速度の改善(ファームウェアのダウンロード速度の改善?)
・セキュリティパッチの適用
・パフォーマンスの向上
といった内容になっています。

ただ、個人的にはVoLTEの対応アップデートが含まれてるのでは無いかと少し期待しました。
理由としては数日前に中国移動香港のVoLTE対応端末一覧にはNote5は載っていなかったのですが、先ほど確認した所一覧に追加されていたからです。しかし同時にキャリアアップデートが提供され、VoLTEに対応しただけかもしれないので日本のみで使用しているN9200がVoLTEに対応しているかどうかは不明です。

3 件のコメント:

  1. 5.1.1アップデート後、APNがデフォルトで設定のあるspmode.ne.jpで、LTE(4G)接続されて、普通にブラウジングできるようになったようです。
    見た目だけで、実はアップデート前のmoperaU設定で動いているのか、本当にspmodeで動いているのか微妙なので、何か確かめる方法ないでしょうか?

    返信削除
  2. Shin ISOさん
    コメントありがとうございます。
    SPモードですが、10月下旬よりドコモが発売している機種以外でも接続できるようなっており、公式で近々正式に案内されるようです。
    http://koyama.nu/archives/20526
    実際にSPモードで接続できているか、接続しているIPアドレスがわかるサービスを使ったところtachikawa.spmode.ne.jpになっていたのでSPモードに接続されてることが分かります。

    返信削除
  3. なるほど、そうだったんですね。
    ご説明ありがとうございます。
    正式発表されたら、moperaを外して、spモード1本に切り替えるか検討してみます。

    返信削除