このブログを検索

2015年7月9日木曜日

HTCの2015年発表のHTC Oneシリーズを比較

HTCの2015年に発表されたHTC OneシリーズがHTC One M9を筆頭に複数機種があって違いがわかりにくかったのでスペック表にしてみました。
(※HTC公式サイト等を参考に作成。空白欄は不明。参考価格はExpansysや1shopmobile等日本で購入できるショップを中心に本体価格のみを参考にしました。)

このようにスペックだけを比較するとM9+はM9の上位版、E9はM9の廉価版、E9+はE9の上位版、One MEはM9+の廉価版といったような感じになるのでしょうか?
価格等も考慮するとプラスチック筐体で良いからできるだけ安く高機能モデルが欲しい方はOne Me、フルメタル筐体が良いという方はM9になるのでしょうか。
ただ、M9に関してはSoCがSnapdragon810という発熱が問題になっているものが使われており、実際にM9は発熱しバッテリー持ちも悪いというような話も聞きます。
MediaTek製のSoC搭載端末に関してもベンチマークスコアが非常に低いという話もあります。もちろん、ベンチマークスコアが全てでは無く、実際にどの程度快適に動くかという方が大事でしょうが実機を触って購入するのが難しいので不安ではあります。
また、HTC One E9+は実際に購入したのですが、電源ボタンがぐらついている等ハードウェアの出来があまりにも酷かったので動作確認程度をしただけで手放してしまいました。
購入を急いでいない方は、10月には真のフラッグシップ機が発表されるというような噂も飛び交っているようなのでそれまで待つのもありかもしれませんね。


※スペックは発売国によって異なる場合があったり、そもそも情報が間違っている場合がありますので購入する際は購入店舗に問い合わせたり、公式サイト等を再度確認したりしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿